WEB予約 LINE予約 Instagram

豊島区職員の皆様へ|令和7年度子宮頸がん検診のご案内

豊島区職員の皆様へ|令和7年度子宮頸がん検診のご案内|WELL Ladies Clinic(ウェルレディースクリニック)|大塚駅の産科・婦人科・漢方内科


豊島区職員の皆様へ|令和7年度子宮頸がん検診のご案内

職員健診として子宮頸がん検診を実施します

豊島区では、職員の皆様の健康管理の一環として、子宮頸がん検診を実施いたします。

子宮頸がん検診について
子宮頸がんは、早期発見により治療効果が非常に高いがんです。定期的な検診により、がんになる前の異常(前がん病変)の段階で発見・治療することができます。

令和7年度 実施概要

  • 実施期間:令和7年10月1日(水)〜12月25日(木)
  • 対象者:満20歳以上で、昨年度検診未受診の豊島区女性職員(希望者)
  • 費用:無料(職員健診)
  • 受診方法:指定医療機関での個別受診

この機会をぜひご活用いただき、ご自身の健康管理にお役立てください。


検診の詳細について

検診内容

実施内容

  • 問診・視診
  • 頸部の細胞診
  • 内診

検査方法

  • LBC法(液状検体細胞診)を採用
  • 従来の検査方法と比較してより精度の高い検査が可能

住民検診との違い

項目 豊島区職員検診 豊島区住民検診
実施期間 10月1日〜12月25日 4月1日〜翌年1月31日
受診券 2枚綴り 3枚綴り
受診券取扱 必ず受診者が持参 医療機関での発行も可
HPV検査 実施しません 30・36・40歳が対象
費用 無料 無料

重要な注意点

  • 豊島区職員の検診ではHPV検査は実施されません
  • 住民対象検診の細胞診単独の場合と同様の取り扱いになります

受診の流れ

受診前の準備

  1. 受診券兼検査依頼票を確認
    • 「豊島区職員子宮頸がん検診 受診券兼検査依頼票(A)」を必ず持参
    • 持参していない場合は検診を実施できません
  2. 指定医療機関を選択
    • 豊島区内の指定医療機関から選択
    • 事前に診療時間などを電話等でご確認ください

検診当日

  1. 細胞採取(指定採取器具を使用)
  2. 検体提出(ブラシの先端を入れたバイアルを受診券兼検査依頼票と併せて健診センターへ提出)
  3. 結果待ち(1-2週間後に結果が出力されます)

検診を受けられない方

  • 生理期間中の方(生理終了後3日間は受診をご遠慮ください)
  • 受診券兼検査依頼票を持参されない方
  • その他、医師が検診不適当と判断した方

結果について

結果の取り扱い

  • 結果報告票は個人に配布されます
  • 検診後1-2週間で結果が出ます
  • 結果に対するご相談は無料で承ります(当クリニックにおいて説明いたします)
  • 要精密検査の判定が出た場合は、当クリニックでの詳しい検査が必要です
  • 精密検査は保険診療となります(健康保険を使用した通常の診療費用が発生します)

よくあるご質問

Q1. 昨年住民検診を受けましたが、職員検診も受けられますか?

A. 対象は昨年度検診未受診の方となっています。昨年度に住民検診や他の検診で子宮頸がん検診を受診された方は対象外となります。

Q2. 当クリニック以外でも受診できますか?

A. はい、豊島区内の指定医療機関であれば受診可能です。指定医療機関のリストを確認し、事前に連絡を取ってから受診してください。

Q3. 妊娠中でも受診できますか?

A. 妊娠中の方も受診可能です。ただし、医師の判断により検診時期を調整する場合があります。事前に当クリニックにご相談ください。

Q4. 結果はいつ頃分かりますか?

A. 検診後1-2週間で結果が出ます。結果は個人に直接お渡しします。

Q5. 要精密検査となった場合の費用は?

A. 精密検査は保険診療となります。健康保険を使用した通常の診療費用が発生します。


お問い合わせ

担当窓口

  • 豊島区人事課職員健康グループ
  • 内線:2557

検診に関するご相談

  • 受診方法について
  • 指定医療機関について
  • 結果の見方について
  • その他検診に関すること

緊急連絡が必要な場合

  • 医師の判断で緊急連絡を必要と判断した場合:豊島区総務部人事課職員健康グループ(4566-2557)までご連絡いたします
  • 職場の職場現場は閉鎖環境であり、プライバシー保護のため、医療機関より受診者へ直接の連絡は極力避けています

最後に

定期検診の大切さ

子宮頸がんは、定期的な検診により早期発見が可能ながんです。

  • 20歳以上の女性は2年に1回の検診が推奨されています
  • 早期発見により、治療効果が大幅に向上します
  • 前がん病変の段階で発見できれば、がんになることを防げます

検診期間:令和7年10月1日(水)〜12月25日(木)

この機会を逃さず、ぜひ受診をご検討ください。ご自身の健康管理のため、そして大切なご家族のためにも、定期的な検診を心がけましょう。

ご不明な点がございましたら、お気軽に担当窓口までお問い合わせください。皆様の健康をお守りするお手伝いをさせていただきます。

関連ページ

関連情報・外部リンク

子宮頸がんについて詳しく


免責事項

  • この記事について: この記事は豊島区の公式資料に基づいて2025年9月現在の情報をまとめたものです。
  • 最新情報の確認: 検診の詳細や実施内容は変更される場合がありますので、最新情報は必ず豊島区人事課職員健康グループ(内線2557)にご確認ください。
  • 医学的判断: 検診の適応や受診時期については、個別の健康状態や医学的状況に応じて医師が判断いたします。
  • 責任の範囲: この記事の内容により生じた損害について、記事作成者は一切の責任を負いません。
  • 受診の判断: 検診受診の最終的な判断は、必ず医療従事者にご相談の上、ご自身の責任で行ってください。

※検診に関する正式な情報は、豊島区が発行する公式資料をご参照ください。

pagetop